まだまだ韓国料理ビギナーなワタクシですが、近頃、ある結論に達しました。
それは、
ソンロンタンのウマイ店はもれなくウマイ
なんでかって?
ごまかしの効かないシンプルな料理だから。
それがウマイなら、他のメニューも間違いなくウマイ。そうでしょ?

合ってますよね?
少なくともジョッパルゲさんは大丈夫。
食後の素直な感想です。

感想早っ!
店舗情報とアクセス
電 話:050-5869-4683
営業時間:11:30~14:30(LO14:00)
17:30~23:30(LO22:30)
定休日:火曜日 第1・3水曜日
荻窪駅東改札から北口へ。

階段を昇ったら目の前の青梅街道を左へ。

角の携帯ショップを左折。

突き当たりまで行ったら道なりに右折。

小さく「韓」の文字が見えたら右へ。

荻窪の隠れ家ジョッパルゲへようこそ。

ソンロンタンで癒されたい
胃袋的にはソンロンタン一択だったのですが、いざ入店すると気になるメニューが2つ。


・ユッケジャン(850円)
・豚レバー炙り焼き(580円)
ユッケジャンはランチメニューで人気No.1。豚レバー炙り焼きは、毎朝牧場から直送。新鮮さを極めた一品。
困った。
何が困ったって資金力。金が無いにもほどがある。
さらに店名のジョッパルゲ。韓国語では猪八戒の意味。きっと豚さんに力を入れてるのでしょう。

これはサムギョプサルもヤヴァそうだわ…
散々悩んで誘惑を振り切ること数分。ようやくソンロンタンを注文。「次回はユッケジャン!いやサムギョプサルや!」と誓いつつ。
そこにもう一組のお客様から歓声が。どうやら注文したサムギョプサルが来たらしい。

うはっ!マジか!
遠目なので正確には解りませんが、かなりのジャンボサイズ。

頼むよ。
すきっ腹に、あのビジュアルは反則。ホント頼む。
空腹がピークを迎えた頃、ようやくコチラも到着。


辛抱タマラン!
速攻でスープを一口。

ただいま。
엄마(オンマ)。帰ってきたよ。実家へ。

実家、茨城なんだけどね。
でも、そんな味わい。
サラッとした飲み口で猛暑で疲れた内蔵にも優しい。ひたすらホッとします。
本来、ソンロンタンは薄めのスープ。後から塩を追加して、お好みの味に調整するものですが、この店はこしょうで味付け済み。
具材は、牛肉・春雨・ネギ・大根・人参・きのこ。これでもかってくらいヘルシー。乱れた食生活のオッサンは摂るべき。

キムチで味変。当たり前のように入れちゃってください。

一杯で二度オイシイのが韓国料理。

今日も満足。ごちそうさま。

ソンロンタンの栄養価
ソンロンタンは牛のパーツ(骨・舌・筋肉など)を煮込んだスープで、健康志向な方に全力でオススメ。
・コラーゲン(皮膚・骨・臓器の材料)
・カルシウム(神経の働きをサポート)
・ビタミンB1(皮膚や粘膜の健康維持)
・ビタミンB2(皮膚や粘膜の健康維持)
美容成分に片寄っているのがよく解ります。

韓国に美人が多いのも納得。
ビタミンBは水に溶けやすいので、汁ごと摂るのが理想。
同時に糖質や脂質をエネルギーに変えるので、クッパにしていただけば、さらにベター。

猛暑で弱った食欲もスープを飲み干せば復活!
正に夏を乗り切る切り札!
ソンロンタンで健康も元気もキープ!キープ!
【追記:2021年4月再訪】
久しぶりにジョッパルゲさんへ。
もちろんソンロンタンを注文。

ん?
明らかに具材のボリュームがUP!


胡椒ベースだったスープも、牛骨メインで勝負。

どちらも嬉しいサプライズ!
コレですよ。コレ。余計な調味料はいりません。キムチで味変もしません。純粋にスープのうま味だけを味わいたいんです。

オッサンの舌にジャストミート!
正直、もう少し大根は柔らかく煮込んで欲しかったけど、なんせスープが美味いのでチャラ。
今後も応援していきます!