「未だに持ってるの?」って話なんですが、どうしても手放せません。
この手の絵本は、ブッ◯オフを丁寧に回ると、昔のモノでも入手可。しかも投げ売り(コンディションは絶望的)。

今回の「特捜戦隊デカレンジャー」も、そんな一冊。

もう思い入れしかない!
今から17年も前の作品ですが、当時つるんでいた万年エキストラと、エピソードの元ネタを語り合ったんです。

「Men in Black」や「Matrix」など、洋画作品のパロディが目白押しだったよ♪
「ディーソードベガ!」などとハシャギまくったのも、ホントに良い思い出。
そのデカレンジャーが、東映特撮YouTubeで再び放送開始(2021年4月から)。
見ないワケがありません。
現在、ストーリーは佳境。スワットモードを装着して終盤へ突入。
凶悪の一途をたどる犯罪者に、デカレンジャーも重装備で対抗。スワットはSpecial Weapons And Tacticsの略。火力の高いディーリボルバーは分厚い装甲もぶち抜く。


…とにかく楽しみでしょうがない。ついでに興奮も治まらない。出来れば終わってほしくない。とことん童心に帰りまくる日々。

もうすぐ47歳ですが…。
「特捜戦隊デカレンジャー④スワットモードにパワーアップ!」のレビュー
値段 | ★★★★★ | 100円。最高。 |
内容 | ★★☆☆☆ | 内容はほとんどありません。 |
遭遇率 | ★☆☆☆☆ | フッ軽で捜索するのみ。 |
スキ度 | ★★★★★ | スキな戦隊だけ集めています。もちろん売りません。 |
【デカレンジャー × 石野真子】
いつ頃からか、戦隊モノには有名どころの起用が目立ってきました(以下、画像引用は️©東映)。

大御所が一人いると、安定感が出るよ。
デカレンジャーでも天才科学者・白鳥スワンに、女優・石野真子を投入。

当時43歳でしたが、圧倒的にカワイイ!
Episode.36「マザー・ユニバース」では、まさかの変身も披露。




その名もデカスワン。

クソカッケー!
必殺技も華麗に決めます。




以前、拉致された時に変身しなかったのは一体…。
きっとスーツに不備があったからでしょう。
そうに決まってます。間違いありません。もう可愛いから何でも許します。
さらに、このエピソードでは珍しいラブシーンも。
抱擁からのキスに見せかけて…

メダルを贈呈。


オイ、真子のクチビルは俺のもんだぞ!
…スイマセン。取り乱しました。
相手がドギー・クルーガーなら納得。
お似合いの二人なので諦めます。
何より本の内容に触れず、ほとんど石野真子の紹介に終始した点をお許しください。
【オマケ】
このエピソードに登場したポッペン星人ハイマルは、その後、尸魂界で十二番隊隊長に就任しました。

(注)早めのエイプリルフールです。