行ってみたかったんですよ。
魚屋 「旬(シュン)」。
大型の鮮魚店なんだけど、品数豊富で地元じゃ負け知らず(らしい)。
これは期待するなって方が無理。
やっぱり日本人は魚ですよサ・カ・ナ。
魚屋「旬(シュン)」の店舗情報とアクセス
定休日:年中無休(1月1日、2日を除く)
住所:東京都練馬区谷原4-11-5
電話:03-5372-5841

お店のHPから画像を引用。普通に歩けば西武池袋線・石神井公園駅から20分ほど。
①駅から富士街道をまっすぐ。
②セブンイレブン練馬高野台4丁目店を左折。
③目白通り(24号)を越えて、谷原小学校の脇を通過。
④北原通りからすぐ。
魚屋「旬(シュン)」のラインナップ
入り口から魚介類のオンパレード。




みんな大好きマグロさん。赤い宝石がズラリ。


刺身も寿司もキレイに並んでリアル魚群リーチ。



ここからは、買わずに後悔した品々。
①ボイルホタテ。8個入り¥680。安すぎ案件。バター醤油だけで絶対ウマイやつ。なんで買わなかったんだ!

②後で気付いた銀鮭中骨。ベーコンみたいにカリッカリに焼くだけ。それだけでシアワセ。写メを整理しながら値札を見たら¥200だとぉぉぉお!胸が苦しい。

③やたらデカイえび天重。これはホントに迷った。なんせ¥1200。勢いで買うべきだったかな。確信犯的にウマそう。

④身欠にしん。なんとな~く通過してしまったけど、よく見ると一つだけ半額シールが。激安にもほどがある!


でもって、唯一、即買いした岩手県産・生牡蠣¥680。

だってコレ、コジャレたイタリアンで「三陸沖の朝どれ生牡蠣ランチ¥2500」とかで提供されても全く違和感ないレベル。

実際、ぶっちきりで美味でした!
買った時点で、かなり満足。早く帰って食べたくて食べたくて。自動的に他の購入を控えてしまいました。猛省。
注意点
少しだけ気になった点をピックアップ。
・土日のイベントは要確認
・午後には人気商品の売り切れも
この日は最高気温12℃。帰宅までの一時間でも牡蠣は傷まず、風味も落ちず、余裕で美味しく頂けました。
ただ気温の高い日は、保冷バックが重宝。

お店に発泡スチロールはあるものの、サイズがやたらデカイ。車で来る方以外、持ち帰りが、ちと厳しい。
痛みの早い商品もあるので、くれぐれも気を付けて。
土日のイベントは、事前に時間を確認した方がベター(午後から開催の場合アリ)。
さらに、お弁当や揚げ物などのお惣菜は、早くから売り切れ気味。
どうしても欲しいなら11:30~12:00前後を狙って要来店。
まあ、細かい点はさておき。近隣の方なら、一度は足を運ぶ価値大の「旬」。
日々入れ替わる魚たちもキレイ。楽しいったらない。

改めて海の恵みに感謝×感謝です。
日本に生まれてヨカッタ!