誰からもらった?
もう思い出せません。
一度も着たことが無ければ、今後、袖を通す機会もなし。
自宅にはそんな服が吊り下げられたまま。しかも年単位で。

これを売らずして何を売る!
衣服の束を引っさげ、向かった先は高円寺。
せめて野口英世を持ち帰りたい!
今回のブツ
とりあえず売れそうなモノをピックアップ。全部で10点。状態も良さそう。
このストライプは何でしょう。食いだおれ人形でしょうか。ちょっと着こなす自信がありません。

モノ凄く性格が暗いので、せめて明るめのトップスを着ようと思った時期がありました。思っただけで終わりました。

adidas。こんなパンツもあったんですね。さようなら。

あとはジャケットとパーカーがゴチャっと。

ついでにタグでメーカーを確認。
・beaspo
・AS KNOW AS
・Sony Label
・GOSTAR DE FUGA
・adidas
・BLUE:LABEL
・Men’s Bigi
adidas以外全部初耳。有名なのか無名なのかさっぱり解りません。
メーカーを確認出来なかったものは、多分ノーブランド?
知らんけど。
一店目:モードオフ高円寺純情商店街店

電 話:03-5356-7861
営業時間:11:00~21:00(土日祝10:00~)
定休日:なし
全く知識がないので「どこ持ってこーかなー」なんて迷いもありません。
さっさとメジャーどころへ直行。
査定は約15分ほど。

こっそりレアアイテムが入って一発逆転!…とか無いかね?
そんな期待もむなしく、買取金額は6点で460円。

内訳は、
・10円が1点
・50円が1点
・100円が4点
元の定価からすれば、マフィア並みの買取価格。それでも現金化出来たので、いさぎよく諦めます。
ちなみに残った4点は、
・在庫過多
・コンディション
・買取実積がない
以上の理由で査定から漏れました。
コンディションは、ちょっと反省。よ~く見るとピンクのシャツに醤油のシミが。洗ったら、ちょっとは値がついたかな。
ちなみに強いのは、やっぱりブランド。
・LOUIS VUITTON
・HERMES
・GUCCI
・CHANEL
・PRADA
・FENDI
こんなラインナップ。一度も接点の無い人生でした。
二店目:たんぽぽハウス高円寺店

電 話:03-6383-0309
営業時間:11:00~20:00(買取は17:00まで)
定休日:なし
残りは、たんぽぽハウスへ。
メチャクチャ激安の古着屋さんです。たま~に服を買う時は、ほぼこの店。
自動的に買取も安くなりそう…

買取2点で60円です。
早っ!
カウンターで名前やら住所やらを記入している間の高速査定。

予想通りの小銭ですが、希望を持って生きようと思います。
最後まで買取れなかった2点は案の定シミの付いたシャツとadidasのパンツ。

コンディションがちょっと。
スタッフさんに一刀両断。しょうがない。モードオフも匙を投げたし。
服の買取は負け戦
今回解ったことは3点。
・持ち込みが大変
・基本一山いくら
・高値は期待出来ない
まず高額査定は無さそう。
・ほぼ新品
・ブランド
・コンディション良好
この条件が揃ってギリ一点1,000円くらい。
帰宅後、口コミを確認しましたが、私と似たような方がほとんど。あまり商品も動かないので、査定は基本お安め。さらに謎のワード「買取実積がない」が発動すると、その時点で詰み。
持ち込みも相当キツイ。

まとまった服の重さと言ったら!
普通にキロ単位。しかもデカイ。まあまあのオッサンがキャリーバッグを引く様は行商。もしくはホームがレスった人。

労力に見合わないね。
お金に余裕があるなら、友人に配った方が報われそう。あとはフリマ or バザー。どうしても高価買取を希望するならSNSを利用するとか。とにかく腕を痛めるくらいの大量持ち込み以外は勝負になりません。

不毛過ぎる…。
もう疲れました。
私の生活から「服」の一文字が消えようとしています。