新大久保が大好きになりました。
ここはオヤジの原宿です。
もちろん若い方も多いのですが、お店でチゲを頼むと、なぜか新橋と同じ感覚に。

アンタだけだろ。
でも、スープを飲めばホッとするし、ひたすら癒されます。
しかも安い。韓国料理ファンとして、この衝撃をお伝えせねばなりません。
「このご時世にワンコインとか夢見てんじゃねー」とか言っちゃうアナタは特に読んでください。

いざ!スンドゥブチゲ3番勝負!
若干の厨二風味を漂わせつつ、激安ランチのリアルをお届けします。
でじにらんど大久保店

住 所:新宿区百人町1-17-6 東都ビル1F
電 話:03-5348-8835
営業時間:[月~土]11:00~翌02:00
[日・祝]11:00~翌01:00
[月~金]ランチ11:00~15:00
定休日:なし
今回の3店舗は、新大久保からちょびっと歩きます。

繁華街から離れているので、ワンコインで集客を目指したのかも。
いや、そんな主観はどうでもよくて。
早速、一店舗め。
でじにらんどは、月・木がスンドゥブチゲの日。

ライス・おかずはお替わり無料!

男子学生が知ったら殺到するよ。
現物は、こんなカンジ。値段相応かな?

スープも標準的。色味のわりに、そこまで辛くありません(途中で水を飲まずに完食)。

おかず3品も手抜き感はなし。
これと言って推すところもないけど、税込み500円なら、不満も一切ありません。

普通にウマイよ♪
味ちゃん(まっちゃん)3号店

住 所:新宿区百人町1-15-19 マルスビルB1F
電 話:03-5338-8776
営業時間:11:00~24:00
定休日:なし
地下に店舗があるため、少々気づきにくいかも。
そこで、お得ランチの出番。これで通行人は一旦ストップ。

真相を確かめにB1へ行くと言うワケ。
そんなランチは税抜きで500円(平日のみ)。

到着したおかずに、ちょっと凹んだけど(やや居酒屋クオリティ)、スンドゥブチゲは絶品!
このポタージュ感!伝わりますか?

自宅で作った方ならわかると思いますが、このドロドロ感は出ません。
家庭用鍋で煮込みに煮込んで、ようやくサラッと → トロッと程度。

大鍋で牛骨をグツグツ煮込んだ or 水気を飛ばして煮詰めた???
とろみを越えたドロドロのスープはうま味が凝縮。当たり!と言わざるをえません。
とんどこ

住 所:新宿区百人町1-19-13 アサカワビルB1F
電 話:03-3361-7532
営業時間:[月~日]
ランチ 11:30~15:00
ディナー 15:00~20:00
(5/6まで20時までの営業)
定休日:なし
最後はとんどこ。かなり外れた場所にあります。
でも安心してください。
肝心のスンドゥブチゲは大当たりですから!
だって、おかず4皿付いて500円ですよ(しかも税込み)!

味ちゃんほどのドロドロ感はありませんが、お出汁の味もしっかり。

シャキシャキのキムチも◎。

もちろんクッパだって美味しい!


明日も食べたい!

3店舗の判定
最後にお店の場所とトータルの判定です。

おかず | スンドゥブ | 値段 | |
でじにらんど | ◯ | ◯ | ◎(500円) |
味ちゃん | △ | ◎ | ◯(550円) |
とんどこ | ◎ | ◯ | ◎(500円) |
とんどこが総合力では一番。スンドゥブ単品なら味ちゃん。値段と量ならでじにらんど。
ちなみに3店とも鍋のサイズは小さめでした(そりゃそうだ)。


うーん。それでもとんどこの500円は反則だなぁ。
いやホントに。結局、もう一度行ってしまいました。



この日はビビンパでしたが、味・量ともに◎。

チゲの方がお得感はあるけど(値段的に)。
通常 | 日替り | |
スンドゥブチゲ | 680円 | 500円 |
ビビンパ | 580円 | 500円 |

いずれにせよ、どの店も安い!
韓国料理にハードルがある方も、まずは500円ランチからトライしてみては?
それでハマったなら、おめでとうございます。
アナタの新大久保も通いも始まったと言うことです。

…めでたいの?
【2022年4月・味ちゃん(まっちゃん)3号店再訪】
2022年4月現在、残念ながらランチのスンドゥブチゲは終了。
お得ランチは厚切りサムギョプサルカレーに変更。


何も期待せずに食べたのですが、ベラボーにウマい!



カリカリのお肉 + 旨味たっぷりのルーがタマラン!

かなりの穴場メニューだけど、トライする価値大!是非!