遂にスンデ専門店の老舗・辰家(ヂンガ)に行って参りました!
あのクセの強いスメルを味わいたくて味わいたくて。

アタリと言わざるをえません。
スンデ好きなら、一度は訪れるべき。
前置きメンドくさいので、さっさと本編に行きまっす!
店舗情報
電 話:03-5273-8389
営業時間:11:00~20:00(時短営業中)
休 日:月曜日/祝日の翌日
辰家(ヂンガ)のメニュー
ランチタイムはなく、いわゆるグランドメニューのみですが、何がなんでもスンデクッパ一択。


コレね(↓)。

専門店のスンデクッパに悶絶!
メニューを見て速攻注文。
やってきた小皿の充実ぶりよ。

アミの塩辛(左)とタテギ(右)。

これでスープを味変。楽しみ~♪
とりあえずメインが来る前にキムチを一口。


ウマイんですけど~!
シャキシャキとした食感にスキッとしたシャープな辛味。かなり好み。
こうなるとスンデクッパが待ち遠しい。

早よ来いって!
グツグツできおった。

これですよ。これ。白濁したこのスープ。
まずはプレーンに一口。


キタコレ!
薄味を指摘する方もいましたが、なんのなんの。具材のうま味+スンデのパンチで独特のスープは健在です。
今度はアミの塩辛で味変。


正解!
少しずつ様子見で入れる必要はありません。全部いっちゃって下さい!
スンデのクセを生かしつつスープ全体がまろやかに。うま味もUP!UP!
塩辛自体に強い風味があるため、スンデに負けず、上手くまとまっています。良き◎。
ご飯を入れて、

クッパにするのも忘れずに。

そして出た~~~!スンデ先輩!お世話になります!

さらに収穫がコレ。水キムチ。

スプーンで氷ごとすくって頬張れば、口の中は強制リセット。その後のクッパも、新たな味覚で挑めるからスゴい。もちろんキムチ自体も適度な塩気があって美味。

うーん。非の打ち所がない。
いや美味しかった。ホントに美味しかった。

KaoruTVでオススメしていた明洞のり巻きのスンデクッパも確かに良かった。
でもこの店はアミの塩辛が良い仕事してくれたんだよなぁ。
甲乙付けがたいので、もう一度食べ比べたくなります。
とりあえず、スンデデビューするなら辰家(ヂンガ)で間違いなし。

臭みの向う側へ行こう!
反省点:水キムチについて
帰宅して調べたら後の祭り。
水キムチは汁ごと飲むのが一般的らしい(汁には乳酸菌もタップリ)。

冷麺のスープにも使うとか。
知らんかった。まんまと残してもうた。

辰家さんスマン!次回は必ず飲み干します!