あらゆるブロガーさんやYouTuberさんが手放しで褒め称えるともこ。
中でも豆もやしクッパはオススメだそうな。
でもね。やっぱり思うんですよ。

880円は高くない???
原材料は豆もやし。どこまで行っても豆もやし。そのクッパが880円。
うーん。
迷ったら前進あるのみ。行けばわかるさ!
店舗情報
電 話:03-6273-9535
営業時間:11:00〜15:00
17:00〜24:00
休 日:日曜日・祝日

新宿駅からの方がアクセスしやすいかも。
ともこのランチメニュー
どれもちょっとお高め。ランチタイムなので、もう少し手加減してほしいところ。



…強気っスね。
豆もやしクッパの意外性
色々と物申しましたが、実物が来るとニンマリ。

グツグツに煮立った汁にテンションが高まります。
そして謎の目玉焼き。

どうやって食べるかって?
もやしをドーン!と乗せてスープを垂らすだけ。

グッチャグチャに混ぜたら出来上がり。


ゴハンがすすむヤツ!
アミの塩辛を足しても良さげ。むしろ足してほしい。さらに旨味UP。

思ったより出だしは好調。目玉焼き + アミの塩辛 + 白米のコンボはアジア人ならみんな好きそう。
お次はスープ。クリアで美しい!


しかも、ほのかな甘みが!?
ファースインパクトは、
・ほんのり甘い
・スッキリとした飲み口
・もやし特有の臭みナシ
こんな案配。若い方には薄味かも(オッサン的には問題ナシ)。
具材はほぼ豆もやし。それがドッサリ。箸で持ち上げたのは、ほんの一部。

さすがに味変したくなったので、目玉焼きの残り汁を投入。

ほどよく塩気も加わって美味でございます。

もちろん最後はクッパで締めます。

言いにくいことですが言いたいから言います
結論から言えば美味しかった。それは認めつつも、やっぱり高い!
冷静にメニューと具材を振り返ると、
・豆もやし
・イカの脚(ちょっぴり)
・目玉焼き
・キムチ(おかず)
・マカロニサラダ(おかず)
・厚揚げ豆腐(おかず)
・白米
これで880円???
それにも関わらず、店内には韓国の方が次々と来店。

お袋の味的な店なのかも。
ともこファンには申し訳ありませんが、ちょっとこの値段は理解出来ませんでした。
一度通過する価値はあると思いますが…個人的にはゴメンナサイ。