ひとりぼっちで楽しめるポッサムを探すこと数カ月。
遂に二店目を新大久保で発見。
店の名は豚かん。
今まで何度も店頭を通過してきましたが、全く気づきませんでした(お店は2F)。
もちろんポッサムを頼むつもりで入店。
ですが、直前であるメニューに釣られてしまって…。
店舗情報
電 話:03−3232−8885
営業時間:平日12:00〜15:00
17:00〜24:00
休日12:00〜24:00
休 日:なし

新大久保からも新宿からも徒歩10分だよ。
豚かんのランチメニュー(平日のみ)
メニューでもポッサム推しだったのにね…。

カムジャタンに泣いた日
わかりやすい出オチですが、直前でカムジャタンに変更してしまいました。
理由はコレ。


この画像(お店のHPから引用)に釣られてしまったのです。

だって「愛のジャガイモ鍋」だよ!頼みたくなるでしょうが!
現物はコレ。

なんかジャブジャブ感が…(具が見当たらず)

めげずにスープをば。


しっかりした辛味に、具材の旨味が溶け込んでタマラン!
ここまでは順調。スープも良さげでしたが、肝心のジャガイモは?????
探しても探しても見当たりません。
なんとかスプーンですくい上げたのは芋の欠片…。


鍋の底に(申し訳程度に)沈んでいました…。
愛のジャガイモどこっ(切実)!
…本来2〜3人前の鍋料理が一人前で来ると、たま〜にスープ:具材 = 9:1みたいな、エグいシチュエーションに遭遇します。
店側も一人前の鍋に、どんな具材がどれだけ入っているかなんて確認しません。
今回のカムジャタンは、スープ:具材 = 8:2。
具材の内訳は、豚の背骨・白菜・ジャガイモ。
ですが前述したようにジャガイモはちょっぴり。白菜もボチボチ。豚の背骨は大量に投入されてましたが、付着していた肉はほんの僅か。

実質スープをひたすら飲むだけで終了。虚しさの極みです(半泣き)。
ついでに晒しておきますが、トマト1号店のソルロンタンも辛かった。具材はほっそい牛肉数本のみ。あとはジャブジャブのスープ。




有名店でも容赦ないよ!
ぼっち韓国料理ファンの皆様。これが現実です。ゆめゆめ油断めさるな!
このままでは終われない
このまま記事を終えても良かったんですが、なんだか後味悪くて。

ポッサムを通過せず、豚かんを語って良いものだろうか?
モヤモヤが一向に晴れません。
解消する手段はただ一つ。
再訪あるのみ。
自分と読者さんのニーズを満たすべく、翌日、再び豚かんへ。もちろん今度こそポッサムをオーダー。
そして聞いてください。
正解はコチラでした。



ラスボス感ハンパねー!
たっぷりの豚バラは臭みもクセもなく美味。

それをタレにつけて、ゴハンでワンバン。


嗚呼…
求めていたモノの全てがココにありました。以前、お邪魔した赤い屋台とは、一味違います。分厚い豚肉は柔らかくホロホロと崩れて、旨いのなんの。
具材との一体感もバツグン。
定番の白菜や、

6種類のオカズと一緒に召し上がれ。


口の中で旨味がコラボしまくって大変!
さらに特筆すべきはPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)。野菜も豊富でビタミン・ミネラルもたっぷり。それでいて低カロリーだから、正に理想のダイエットメニューと言えそう。

例によって店内は女性客でギッシリ。ポッサムのオーダーもかなり目立っていましたが、それも納得。これほど美容と健康に訴えるメニューも珍しい。
豚かんにお越しの際は、まずポッサム定食。これがファーストチョイス。
間違っても変化球から入らないように。