ビックリしました。
8年ぶりに通った歯医者の処置で、奥歯の一つが完全にロスト。
さらに銀歯 or セラミックの選択を迫られ、可愛らしい歯科助手の説得も重なり、泣く泣くセラミックに。
そしてこれが高い!クソほど高い!もう、なんのために生きているのかワカラナイ!

帰宅後、薄暗いアパートで体育座りになって傷心。

酷い。酷すぎる。一般人にはキツすぎる出費だよ。もはや軽い事故。
やり場のない憤りを消化、落ち込むだけ落ち込んだら、いつものようにYouTubeを視聴。
自分を勇気付けてくれるのは、いつだって特撮とマンガ。そしてオナクラ…。

今回も好きなことを好きだけ書いてます。興味ない方はスキップしてね。
人生で大切なことは宇宙刑事ギャバンから学んだ
落ち込んだときほど、ルーティンを消化した方が回復も早い。経験則からも100%断言。
そこで「宇宙刑事ギャバン」を見始めたら正解。みるみる元気回復。





ギャバンダイナミックって、なんであんなにカッコイイの?ついでにコンバットスーツもサイバリアンもドルギランも全部完璧なデザイン。こんなの一生推すわ。
ちなみに浜名湖を舞台にした第18話「乙姫様コンテスト ハチャメチャ竜宮城」は、内容もハチャメチャ。
冒頭から水着ギャルがてんこ盛り。



小次郎さんもカメラ片手に大忙し。今じゃ絶対アウトだけど。
魔空の女性も大サービス。しかもクソ美人。


ここまでやる?おとうさんのレーザーブレードも大変。




なんでしょうね。この神回は。これと言った内容はありませんが、ヘンテコなエピソードもたまには良さげ。シリアスな展開が一層映えるというもの。
さて、ちょっぴりえちえちを挟んだところで話を戻します。宇宙刑事ギャバンから学んだこと。それはスバリ実践。
ギャバンは有言実行の人なんです。
おなじみの歌詞にも現れています。例の「若さってなんだ」ではなく、2番の歌詞に注目。
心で爪を といでいるものさ
おれもお前も 名もない花を
踏みつけられない男に なるのさ
ギャバンは絶対に弱者を見捨てません。最後まで諦めずに救いの手を差し伸べます。
リアルタイムでは、学校のイジメが全盛期でした。特に地方ではスクールカーストの扱いが今より格段に酷かった。そして、最も酷かったのは先生。本来、いじめの被害にあった子ども助けるべきなのに、見てみぬふりをしていた大人の、なんと多かったことか!
だから子どもたちは、現実を見限り、ギャバンに希望を託したのです。それまで5人体制だった戦隊ヒーローに比べ、全て1人でこなす行動力も、非常に説得力がありました。
「ギャバンなら、なんとかしてくれる!」
今の40代で影響を受けた方は少なくないでしょう。
一度「やる!」と言ったら、最後までやり抜く。「絶対に助ける!」と言ったら、例え敵陣であろうと突っ込む。
宇宙刑事ギャバンは、実践することの尊さを、身を持って教えてくれました。
人生で大切なことは郭海王からも学んだ
相変わらず、読み終えた本とマンガを仕分けしていますが、前回に引き続きバキシリーズは手放すことに。
やっぱり自分にとってのバキは死刑囚編の大擂台賽で終わってしまったから。
そしてその大擂台賽のクライマックスで見せた郭海王 VS 範馬勇次郎は、格闘技漫画史上に残る究極の一戦でした。

力と技の対決は、筋肉で武装されたマッチョな西洋思想と、無駄なモノを削ぎ落とした簡素な東洋思想の対決でもありました。
読者の多くは小柄な日本人なので、郭海王を応援していた方も多いはず。技こそは、体格に恵まれないアジア人が、暴力に抗うための唯一の手段。そのイデオロギーが崩れ去ったら、なんのために格闘技を学んでいるのか。結局、筋肉と体格に恵まれた人間だけが成功するのか。強力な自己否定にも繋がりかねません。
実際、序盤で見せた技の数々は勇次郎を圧倒しました。



どんな技の威力も相殺してしまう消力(シャオリー)
特に消力(シャオリー)と呼ばれる謎の高級技は、攻めに転じたときも圧倒的な破壊力を発揮。正に攻防一体の完璧な奥義でした。



「守りの消力転じて攻めの消力」は名言中の名言
しかし恐るべきは範馬勇次郎。ここまで死力を尽くしたかのように見えましたが、まだ本気を出していません。

背筋をみなぎらせ、シンプルな打撃のみで追い詰めると、中国武術最強の老師も防戦一方。遂には力尽き、トドメの一打を喰らうまでに。
しかしその刹那!またもや海王の奥義が発動!

最後の最後で自ら絶命。勇次郎も試合を放棄。なんとファンタスティックな!


その後、何事もなかったかのように仮死状態から復活。郭海王が飄々と語ったこととは…


「死に勝る護身なし!」
「武とは 技とはズルきもの」
もうね。脳天ブチ抜かれましたよ。「負けない・投げない・逃げださない」が至上だった80’sの学校教育は、これで完全に崩壊しました。
・ルールはキチンと守る
・ルールの中では何でもアリ
・相手にマウントを取らせる
・マウントを取らせて油断させる
会社生活では、逃げ出さずに立ち向かわなければならない局面が、どうしてもありました。ですが、何がなんでも立ち向かう必要はあったのでしょうか?身体を壊してまで戦う必要はあったのでしょうか?
なんで郭海王の教えを実践出来なかったのか。今でも後悔しています。逃亡こそ究極の防御手段。生き延びれば、必ずチャンスは訪れます。
とにかく一日でも長く生きること。そのためには手段を選ばないこと。そして相手を油断させること。
まだマウントなんて言葉がなかった時代でしたが、相手を油断させれば、スキも生まれます。そこに勝機も潜んでいます。偉大な老師の教えは、後世にまで語り継ぎたいほど。

勇次郎に放った最後の一言もシビレますね。これって「100年後もワシは生きとるが、オマエさんはどうかね?生き延びれるモンなら生き延びてみろや!」ってことです。
郭海王の優先事項は、とにかく生きること。生き延びて勝利すること(死は負けと同義)。この一言に彼の全てが集約されています。
圧倒的!ヴァルゴのひ○こ様!
今回も好き放題書き殴りましたが、こうしてブログに残しておけば未練もありません。今後も郭海王の教えを守りつつ、現物は安心して手放せます。


あとは例の場所を目指すだけ。こうなりゃヤケです。とことん出費します。

KNOCK!KNOCK!
扉の先に現れたのは眩いオーラのひ◯こ様。
シャカの奥義が炸裂したかのようなキラキラ感で、レンタルルームの明るさも1.5倍になりました。

そしてこの子がハンパない。立ってヨシ。寝てヨシ。責めてヨシ。もちろんイチャコラもOKのオールラウンダー。最も神に近い男がヴァルゴのシャカなら、最もプラチナに近い女の子がひ◯こ様(個人の感想です)。
さらに顔も美形。肌もキレイ。脱いだらド迫力のえちえちボディ。オマケにアニメ声で陰キャとか推し要素が多すぎて渋滞しています。
私の脳内も燃え盛る小宇宙(コスモ)で厨ニ病が爆発!シャカ vs 一輝状態に突入!


(クソドMよ。少し行儀が悪いな。ピンクフラミンゴに入ってくるなり、このひ◯こに襲いかかるとは…まるで死肉に飛びつく餓鬼のようだぞ)
(ひ◯こよ!この俺と十万億度とやらの彼方まで行ってもらうぜ!)
―以下、現実―

あーんもう、まだ脱いだだけなのに、しがみついて興奮しちゃって♪

しゅき!しゅき!

今日もたーーーっぷり雑魚チ◯ポ可愛がってあげるね♪
もうね。日常のわずらわしいこととか、どーでも良くなる。
縦横無尽に言葉責めを浴びて、柔らかいプニプニの身体で密着されたら、何がなんでも服従してしまう。余計な雑念も完全消失。
あとは大蛇のように絡みつかれるわ、上から騎乗位でロックされるわで、やられたい放題。

アタシが楽しむためのチ◯ポだから勝手にイクなよ!

グヒッ!イ、イギそうでづ!

イクな!やめるよ!

我慢しまづ!我慢ずるのでやめないでくだたい!
あんなキレイなお顔なのに、出てくる言葉は卑猥な単語のオンパレード。まるで耳から脳を犯されてるみたい。全ての感覚が吹き飛ぶ。さすがヴァルゴのひ◯こ様。きっと一輝も、こんな感じで五感を剥奪されたんだろう(違う)。

もうダメでつ!イギます!

イクなら「女の子に負けちゃう情けない雑魚チ◯ポイキます!」って、ちゃんと言って!

ギヒっ!女の子に負けちゃうなしゃけない雑魚チ◯ポイギます!

イケ!イケ!負けろ!負けろ!

イギます!イギます!しゅきDEATH!
…実際は、もっとヤヴァ目なワードだったんですが、気分を害する方がいそうなのと、例によってGoogle様からお咎めを受けそうなのでソフトにしています。
ああ!それにしても、なんと清々しいんだ!負けるってキモチイイ!最弱が最高!
奥歯で落ち込んだことも、どーでも良くなりました。むしろ前向きに捉え、今まで以上に健康管理を徹底します。
気分ブチ上げで歌舞伎町を後にすると、小腹が空いてきました。


そんなときは中野で途中下車&大判焼きをチョイス。モグモグ頬張りながらブロードウェイをパトロールするのがデフォ。
すると、まんだらけで聖闘士星矢を発見!ヒャッホー!

いつか、もう一度買い直したいのですが、今は我慢。と言うか、隣のからくりサーカスもアツい!

クッソー!奥歯さえ無事なら余裕で買えたじゃないか!…とか、後悔もジワリ。何より154,000円もあったら、どんだけひ◯こちゃんと遊べたんだ!

それを考えたらムキーーーー!
なんてこった。まだまだ煩悩が断ち切れていませんでした。

てか煩悩だらけやん。
修行不足にも程がある。もう全てを幻にしたい!むしろ幻であってくれ!鳳凰幻魔拳っっっ!!!
